【北方文化博物館の見どころ】GWは建物と藤の花。ライトアップもオススメ!

北方文化博物館お出かけ
スポンサーリンク

新潟市江南区にある、豪農の館北方文化博物館。

大好きで何度か足を運んでいます。

見どころがたくさんあり、新潟へ来た際は美しい庭園に癒されてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

北方文化博物館 豪農の館とは?

明治から昭和の新潟を代表する大地主、伊藤家の本邸として、8年の歳月をかけ明治22年に建てられました。部屋数65の純日本式住居で、土蔵造りの門、総けやき造り唐破風の大玄関、30mの杉の丸桁など、まさに「豪農の館」と呼ぶにふさわしい豪壮さを備えています。邸宅や収集した美術品を公開し、博物館として一般公開しています。庭園は新潟県出身の庭匠・田中泰阿弥の傑作です。

新潟庭園街道より

アクセス

●所在地

〒950-0205 新潟県新潟市江南区沢海2丁目15−25

TEL 025-385-2001

無料駐車場完備で安心

普通車400台 大型車30台 

公式サイトより

営業時間

4月~11月12月~3月
年中無休9:00~17:009:00~16:30

館内をじっくり見たいなら、閉館30分前までには入館していた方が良いです!

入場料

・大人 800円

・小人 400円

※小学生・中学生は日曜・祝日入館料無料!

ライトアップ期間【2022】

日程 4/29~5/8

時間 17:30~20:00

入場料 100円(小中学生は無料)

北方文化博物館の見どころ

圧倒されます。

庭園と建物の美しさ

庭園

タイムスリップしたかのような景色が見られます。

眺めているだけで、心が静かになるような感覚です。

アニメ鬼滅の刃の、柱合会議が開かれる産屋敷家のようだ!と話題にもなった庭。赤いじゅうたんの所から庭を見ると、気分は親方様。

産屋敷様目線を味わう
禰豆子を助ける場面を脳内再生。

建物

これぞ豪農の館と言わんばかりの建物なんですが、中でも炊事場は土間や竈、鍋など当時のものが展示されていて、当時の人達はきっと寒かっただろうな・・・・。

大きな鍋で何人もの料理を作っていたんだろう・・・など、妄想しながら見学。

使い込まれた竈
両手広げたくらいの大きさの鍋

窓枠

今は窓と言えば、サッシ。

味のある木枠のガラス戸を見るのが、楽しくて・・・。

こういった窓は景色として、絵になる。断熱より景観。(寒いのは嫌だけど)

こんな窓今ないですよ!素敵。

藤の花

昼間ver
夜ver

鬼滅の刃と言えば、藤の花。

鬼が藤の花の香りが嫌いなんですよね。こんないい香りなのに、鬼として生きるのも不憫なものです。

北方文化博物館の藤の花は、あしかがフラワーパークのものと比較すると、小さいかもしれません。

ですが。

建物と雰囲気とのマッチングで、満足させてくれます。

雪の重みにまけ、折れても庭師の方が再生し、キレイに咲いています。

オススメのお土産

日本酒もかなり揃ってます。

だけど、私は日本酒が飲めないのでオススメ出来ない( ノД`)

よってオススメ出来るとなると、お菓子。

内山藤三郎商店の豆菓子は美味しくてオススメです。

ツマミにするも良し、おやつにも良し。

成城石井酒販 楽天市場店
¥422 (2022/05/06 09:17時点 | 楽天市場調べ)

まとめ

鬼滅の刃好きな人も、知らない人でも楽しめます。

当時の面影が随所にあって、妄想しながら見ていくのがオススメ。

貴重な資料や、建築技術。

庭師の方がキレイに整えた庭園。

帰るときには神社に行ったかのような、清々しい気分。秋には紅葉と建物のコラボも素敵です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました